セスジスズメ- スズメガ科 -

セスジスズメ成虫
分布
セスジスズメはほぼ全国的に分布しており、日本中で見る事ができます。
生息場所
平地から山地にかけての場所などに生息しています。
季節
5月~10月
成虫は春の半ばごろから秋の半ばごろの季節にかけて年に2回、活動しています。
セスジスズメ幼虫
その他の名称
背筋雀
学名:[Japonica lutea]
開張
50~80mm
食べ物
幼虫の食草はサトイモ、サツマイモ、ノブドウ、ホウセンカ、ヤブガラシなどで葉の部分を食べます。
越冬態(えっとうたい)
サナギ
特徴
セスジスズメは幼虫がサトイモやサツマイモの葉を食べる為、害虫として扱われている蛾の仲間で非常に成長スピードが早い事でも知られている昆虫です。

写真を見てもわかる通り、体の背面部の中心に明瞭な縦線があり、名前の由来にもなっている背筋のこの線が大きな特徴となっています。また、翅にある黒線や白線などもハッキリとしていて全体的に直線的な印象を与えます。
また、全体のシルエットも美しく、翅の開き方によって綺麗な三角形に見える事があります。三角形になった時の姿はまるでステルス爆撃機(B-2)のようです。

幼虫は全身が黒く、眼のような形をした模様が背中に並んでいます。この幼虫は食欲が旺盛な事で知られており、芋農家などの間では嫌われている存在です。